2020年3月15日 / 最終更新日時 : 2020年3月15日 taka-P 003-ガンダムヘビーアームズC かえって安っぽく 前回で「本体のダークブルー部」の調色もどうにかなったところで、 いよいよ肩と上半身のラインを消していきます。 肩は前のミサイルハッチが完全に挟み込むやつです。 写真の真ん中あたりに写ってる丸い部分がハッチの軸になります。 […]
2020年3月10日 / 最終更新日時 : 2020年3月10日 taka-P 003-ガンダムヘビーアームズC 同じ轍 ヘビーアームズ白部分の塗装も、「ある程度は」無事に事が運びました。 1カ所爪で引っ掻いたっぽいハゲが見えて、仮組今回はやめとくかってな、 臆病風に吹かれていたわけですが、 やっぱ仮組やんのね・・・ ヴィジョンというものを […]
2020年3月5日 / 最終更新日時 : 2020年3月5日 taka-P 003-ガンダムヘビーアームズC ライン消せてる? 色々とまぁ紆余曲折がございまして、 最低限の裏打ちはとりあえずどうにかなったんじゃね? 的な流れに持っていくことができました。え? オマエがそう思ってるだけで実際のところは あー、あー、聞こえないです。 私的には「あ、ち […]
2020年2月29日 / 最終更新日時 : 2020年2月29日 taka-P 003-ガンダムヘビーアームズC なかったことにしたい 塗装の方面でいろいろございまして、 まぁ、それでもとりあえずはどうにか「した」ところで、次の工程に進みたいと思うのです。 同じ色を進めるにしても、 このツラと頭部は完全にはめ込みなので先に白いところをそれなりに 仕上げて […]
2020年2月24日 / 最終更新日時 : 2020年2月24日 taka-P 003-ガンダムヘビーアームズC 因果応報 なかなか重苦しいタイトルで始めてしまいました。 本音を言ってしまうと、ヘビーアームズの塗装、 前回くらいで胸とかにある薄緑の線と「胸部ハッチ」とかの青緑っぽいのは パシッとキメてしまいたいと思っていたこのタカペニョッソス […]
2020年2月19日 / 最終更新日時 : 2020年2月19日 taka-P 003-ガンダムヘビーアームズC 使いまわせ チクチクとヘビーアームズの塗装も進めていきたいところです。 以前にも書きましたが、このHGヘビーアームズ、 キットの構造がすさまじくエアブラシ塗装しにくい作りになっています。 関節部は完全はめ込みで基本取り外し不可 パー […]
2020年2月5日 / 最終更新日時 : 2020年2月5日 taka-P 003-ガンダムヘビーアームズC スジボリ~修正編 最低限の量ではありますが、手足のスジボリもできたところで、 写真ではあんまり気付かれないようにごまかし 写真ではたまたまはっきり写ったりしませんでしたが、やっぱりね やらかしている部分はあるわけで、 それを直したいと思い […]
2020年2月1日 / 最終更新日時 : 2020年2月1日 taka-P 003-ガンダムヘビーアームズC スジボリ~折れ線編 さて、前回やった「一本の」直線だけでは成立するわけないので、 ので、「ポキポキ折ってる直線」を加えちゃったりします。 「なんだよその呼び方」ってなとこですが、まぁ、こういうやつです。 直線を「意味ありげ」に折ってます。こ […]
2020年1月27日 / 最終更新日時 : 2020年1月27日 taka-P 003-ガンダムヘビーアームズC スジボリ~直線編 すっかり丸くなってしまっていた愛用のケガキ針も、 気合注入 したところで、やっぱ使ってみたくなります。 ライン消し終わってるところだし、先行で「手足」だけ スジボリしてしまおう、今そんな気分です。 スジボリ・・まぁ、なん […]
2020年1月17日 / 最終更新日時 : 2020年1月17日 taka-P 003-ガンダムヘビーアームズC 久々のライン消し 肩のマイクロミサイルもどうにか「絵じゃない」状態にはなって、 そのついでの塗装で関節部も抑えておいた、というところで 出来るところから合わせ目の「ライン消し」に移りたいと思います。 まぁ全体を見渡してみると、やらなければ […]