コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

仕事がおそいタカペニョッソスのプラモ活動記

作品

  1. HOME
  2. 作品
2022年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 taka-P 006-HG&FGシャアザク

熱そうなヤツ

実は前回「わかりにくいような」写真を選んで、 「やらかし」をスルーしていました。 恥ずかしくも記録としては残しておくべきかとも思うので そこから直していきます。 前回も載せたヤツですが、この時点ですでに「やらかしたやつ」 […]

2022年6月11日 / 最終更新日時 : 2022年6月11日 taka-P 006-HG&FGシャアザク

こぎつけた

色々と手直しが必要なのはとりあえず後にしておいて、 この際まずは「全体の」塗装を完成させてしまいましょう。 まだなんか残ってる? といったとこなんですが 背中のバックパック。 何故かここだけ「独自の赤」だったりするのです […]

2022年6月6日 / 最終更新日時 : 2022年6月6日 taka-P 006-HG&FGシャアザク

黒っぽいとこ

前回で基本色と呼ばれる「赤」系の色は バックパックの「もう一つの赤」を残して全部塗れました。 人型に組んだ具合が見たぁい という「毎度の病気みたいなの」を抑えてこのまま 「黒っぽいとこ」も塗ってしまいましょう。 HGでは […]

2022年6月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月1日 taka-P 006-HG&FGシャアザク

こらえる

意外と多かった関節部の「黒鉄色」もどうにかしまして 準備も整ったということで、 「薄い赤」部も塗っていきたいと思います。 もう、ここデキたら いよいよまともな形で人型に組めるだろ? 的なラインでございまして、気持ちが急い […]

2022年5月27日 / 最終更新日時 : 2022年5月27日 taka-P 006-HG&FGシャアザク

少ないようで多かった

「濃い赤」を塗ることで1色だったFGシャアザクがやっと2色になったので 具合を見てみたいので「薄い赤」に取り掛かろうと思っていたのですが、 関節部も含めて「黒鉄色なとこ」先にやっておかないとマズそうです。 チラチラ見えそ […]

2022年5月22日 / 最終更新日時 : 2022年5月22日 taka-P 006-HG&FGシャアザク

2色になった

FGシャアザクのライン消しで 前回のタイトル通り「わりと無理やり」くっつけて 消してしまうところが目立つのですが、 もう一つヤッカイなところがありました。 肩とわきの下です。 この部分、中に 「コシ関節」と「肩関節」と「 […]

2022年5月17日 / 最終更新日時 : 2022年5月17日 taka-P 006-HG&FGシャアザク

わりと無理やり

HGのスジボリも「まぁできた」というところにしておきまして FGに話を戻していきたいと思います。 で、そのFG、 ポーズとかを「写真で」見る限りは、 まぁ、こうやってる限りは「サクッと問題なく」 塗装に取りかかれるような […]

2022年5月12日 / 最終更新日時 : 2022年5月12日 taka-P 006-HG&FGシャアザク

覚えたら使いたがる~スジボリその9

前回の投稿でケガキ針のスジボリは 「そろそろ引き際」っぽいことを書きました。 「いやぁ、あとココなぁ」ってな所もないわけではないのですが もうキリがないので 「やっぱりココは外せない」と考えるようならやるとして(やるのか […]

2022年5月7日 / 最終更新日時 : 2022年5月7日 taka-P 006-HG&FGシャアザク

模倣~スジボリその8

ジワジワでも進めていればいつかは完成する 的なことを前回書いて己を奮い立たせてきたところで 継続していきましょう。 スカートは後でタガネとか入れる予定ではありますが 現段階でかなり「空き」が目立っているような気もしていた […]

2022年5月2日 / 最終更新日時 : 2022年5月2日 taka-P 006-HG&FGシャアザク

はかり方~スジボリその7

5月になりました。 5月になってしまいました・・・ 去年7月後半にシャアザク取りかかってもうすぐ10カ月 色々いじったりはしましたが 仕事が遅いにもほどがあるだろ。 としながらも 今年1発目の投稿で 今年の目標は「とりあ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • …
  • 固定ページ 32
  • »

カテゴリー

  • 001-富士急ガンダム
  • 002-ガンタンク初期型
  • 003-ガンダムヘビーアームズC
  • 004-フリーザ様
  • 005-袖付きズサ
  • 006-HG&FGシャアザク
  • 007-バウンドドック
  • 008-宇宙な戦艦ヤマト
  • 009-三段空母ランベア
  • 010-サイコガンダムmk-2
  • 1/144「なんか」
  • ガン置き修理
  • ギター
  • 事前練習
  • 備品
  • 塗装ブース
  • 手パーツを考える会
  • 未分類
  • 武器棚
  • 資材

最近の投稿

2025年9月5日 / 最終更新日時 : 2025年9月5日 taka-P 010-サイコガンダムmk-2

いただきモノ3段活用

完成した「ランベア」も ひとしきり愛でまして、 心機一転 次の作品に取り掛かりたいと思うのであります。 ただでも仕事の遅い このタカペニョッソス、いつまでも止まってはいられません。 ということで、次は 「このページよくこ […]

2025年8月26日 / 最終更新日時 : 2025年8月27日 taka-P 009-三段空母ランベア

課題を残しつつ「ランベア」完成と

ちょっとですね、 家庭の事情がどうとかこうとかってな所を 言い訳にしたくはありませんが まぁ、このHPで不定期更新にしますってな展開にして初めて (なんだかビミョーなところが引っ掛かりながらも) とりあえずは 1作品完成 […]

2025年8月16日 / 最終更新日時 : 2025年8月16日 taka-P 009-三段空母ランベア

めっさ積んでる「ように見せたい」

前回の最後に 一投稿では書き切れなかった などと「舐めたこと」書いていましたが 仕事が「超がつくほど遅い」おまえが書くと極めて嘘くさ デバッケ塗装完了くらいまでは行ってたんですよ・・・嘘くさいけど・・・ ということでその […]

2025年8月11日 / 最終更新日時 : 2025年8月11日 taka-P 009-三段空母ランベア

どこに飾る?

21機のちっさい「スヌーカ」はできました。 で、残るは「デバッケ」なんですが・・ マニュアルの資料にも 「スヌーカ57機搭載して出撃」って書いてあるわけでして・・・ 「デバッケ」ってたぶんまったく搭載してないよね・・・ […]

2025年7月26日 / 最終更新日時 : 2025年7月26日 taka-P 009-三段空母ランベア

「連続」で違いがわかる・・・?

なんかちょっと この大きさで(カッティングシートのメモリは1cm) この一部迷彩っぽく見える塗装が できんのか? 的な、「スヌーカ」のちっさいヤツ21機も デキはともかくとして、上面はまぁまぁなんとか行けたようです。 さ […]

2025年7月19日 / 最終更新日時 : 2025年7月19日 taka-P 009-三段空母ランベア

まだ「裏面」がある

前回「進捗ゼロ」なんて標榜しながら一応 この21機の「隊長機」と「一般機」の編成割合とか 考えてて、結果 説明書とかアニメとか色々 見る限り 隊長機 = 専用機 ということになりまして 隊長機:一般機 = 1:20 的な […]

2025年7月5日 / 最終更新日時 : 2025年7月5日 taka-P 009-三段空母ランベア

まさかの「進捗ゼロで」

2週間程度あけてしまいましたが ・・・はい、 進捗ゼロです(TT この状況下で「ひとネタ」やろうとしているコイツを 生暖かく見守ってほしい所ではあります。 いやまぁ、正確にいうと 「プラモでいう物理的な作業」で「進捗ゼロ […]

2025年6月22日 / 最終更新日時 : 2025年6月22日 taka-P 009-三段空母ランベア

今回「は」これで

前回の最後で 現段階で、残っているのは ・全体のスミ入れ ・「搭載武器」と「アンテナっぽいやつの下部」接着 ・チョロッとだけデカール ・つや消しトップコート ・・・なんかまだいっぱい作業が残っている感じで書いてしまいまし […]

2025年6月15日 / 最終更新日時 : 2025年6月15日 taka-P 009-三段空母ランベア

調べるのも

色々ございましたが 「ランベア本体」は一応完成というカタチに持って行きました。 軽い達成感でモチベ上げたところですが、 全然手付かずの「ちっこいヤツら」と 中途半端で止まってたでっかい「メカコレスヌーカ」が残っておりまし […]

2025年6月2日 / 最終更新日時 : 2025年6月2日 taka-P 009-三段空母ランベア

「目」だけで

わりと深刻にやらかした 噴射口のヒビも まぁどうにか埋めることができまして、 コレでランベア本体だけで見れば この「目」と言いましょうか? 艦橋の窓のみとなりました。 今回も例にもれず なかなか時間がかかっちゃってるので […]

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月

Copyright © 仕事がおそいタカペニョッソスのプラモ活動記 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

3PR エリア1 タイトル

3PR エリア2 タイトル

3PR エリア3 タイトル

PAGE TOP