2021年9月16日 / 最終更新日時 : 2021年9月16日 taka-P 006-HG&FGシャアザク 横回転~モモつけ根その3 最低限、「パーツの形」くらいまではどうにか持ってこれていた モモつけ根ではありますが、 ちゃんと接続できそうなのか ってところが、今回の課題だったりします。 プラ板貼って「接続面」に多少厚みを持たせてみました。 というこ […]
2021年9月11日 / 最終更新日時 : 2021年9月11日 taka-P 006-HG&FGシャアザク かさ上げ~モモつけ根その2 なんとか「モモ」の外装に納まるように縮小し 可動化のためのミゾも広げてみた モモつけ根パーツではあります。 接続面で削ったから当たり前と言えば当たり前なのですが 今見ると、 なんか楕円形になってるのでこのままじゃ横方向に […]
2021年9月6日 / 最終更新日時 : 2021年9月6日 taka-P 006-HG&FGシャアザク あのキック~モモつけ根その1 ワカメちゃんにも負けないくらい、 モモのつけ根とかチラッと露出しかねないくらい 「ちょーミニ」に調整してしまったスカートではありますが、 まぁ最悪、 プラ板とかで長くする 事も視野に入れておくとして、とりあえずは スカー […]
2021年9月1日 / 最終更新日時 : 2021年9月1日 taka-P 006-HG&FGシャアザク ちょーミニ~スカートその4 さて、FGシャアザク、 下半身とこ「HGばりに動けるようにどうにかできね?」ってことで ゴソゴソとしてみたところですが、 これでどうにかなるんじゃね的なかたちに持っていけてたような 気にもなっていたのですが、 何かめっち […]
2021年8月27日 / 最終更新日時 : 2021年8月27日 taka-P 006-HG&FGシャアザク 干渉するする~スカートその3 FGの下半身スカートからジワジワ手掛けてきてはいます。 まったく予想しなかったわけではありませんが、実際にやってみると こんなの1関節1投稿ではとてもできそうにない という結論に早々達して「しまった」ので、 今回はもちろ […]
2021年8月22日 / 最終更新日時 : 2021年8月27日 taka-P 006-HG&FGシャアザク 土台だけで~スカートその2 まだいじる余地はありますが、 前スカート部はとりあえず動くようにはなりました。 細かい調整は後で考えるとして 横スカートも「まず」動けるようにしてみたいと思います。 前スカートの時は 取り付け場所がそれなりに狭かったおか […]
2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2021年8月27日 taka-P 006-HG&FGシャアザク 急増したような気になる~スカートその1 さて、腰回りで色々「切っちゃった」FGシャアザクではございます。 これをね、まぁ、なんかいい感じに動けるようにしたいわけなんですよ。 で、上半身と1体だったスカートはどうにかしないと足がまともに動きません。 前回載せたこ […]
2021年8月12日 / 最終更新日時 : 2021年8月12日 taka-P 006-HG&FGシャアザク 切るだけで 「比較」という言い方にかこつけて、 そこそこ楽しく遊びながら、更新していたわけですが、 もちろん、いまからFG切り刻んでいきます。 どこから切り刻む? そういう悪趣味な書き方やめろ ってな展開は置いといて、それでも、まず […]
2021年8月7日 / 最終更新日時 : 2021年8月7日 taka-P 006-HG&FGシャアザク 硬く柔らかく HGとFGを色々比較していくのもなかなか楽しい所なのですが、 仮組みだけで長々引っ張ってる感もあるので、 せめて仮組みくらいはどうにかしたいところではあります。 ということで、引き続き「足」から、 FGの足の構成。 スネ […]
2021年8月2日 / 最終更新日時 : 2021年8月2日 taka-P 006-HG&FGシャアザク 比較すればするほど 先に「進み具合」から書いてしまいますと、 これ書いている現在、仮組みすらできていません。 まぁ、2体買ったんだし「比較もしたい」ところなので 進んだとこだけチクチクやっていくことにします。 実際には「腕」しかできていませ […]