折れそう

艦橋のココのライン消しをどうするか

ってところで色々やり方で迷っていましたが
方向も決待ったところでして、コスモファルコンよりもこっち先に進めます。
結局、「たぶんコレでいけるだろう」ということで

・真ん中あたりに丁度よさげな線があるからそこから上だけ先に塗装

することにします。

前回の時点で「前の窓のとこ」は外しているのですが、
実はこの外すときに周りの極小さい砲台が指に

引っかかる引っかかる。

しかもあまりにも細いからか引っかけたことがわからないで

気が付いたら

「なんか曲がってる!」

なんて事態が

複数回発生しています。
これまではなんとか慎重に動かして元に戻すことはできますが、
繰り返していれば

いずれポッキリ逝くのは明白です。
2枚目のヤツは接着しちゃってるので外すこともかないません。

小さいしめっさ「失くしそう」

的なリスクはありますが、折れるのもマズいに決まっているので
外せるヤツは外してなんかの箱とかに入れて保管します。
ガンプラではあまり(まったく?)経験したことのないドキドキです。

その辺に注意を払いながら

窓のクリアグリーンと艦橋前パーツの下地を塗装。
ココらはベタ塗りなのでそんなに気を遣っていません。

なんか、「真っ黒ではない?」感が若干写真に出ちゃいましたが、
余らせている「古くて」「黒に近い」色を「黒」に混ぜて塗装しました。
アクションスタンドでの練習の時は「黒に近い」色だけで下地を
塗装して、案外これでも下地の役割果たしてくれていましたが

さすがに本番は(基本)黒でやりたい。
しかし「ちょっとでも古いヤツ掃いていきたい」願望がここでも出てしまいました。
基本色塗ったら(ほとんど)わからないハズです。

ということで、艦橋の色を塗装していきます。

説明書の塗装ガイドでは艦橋の色は

ブルーグレー 50%
ミディアムブルー 50%

です。写真で見てのとおりですが、
フタの色だけ見たら全く区別がつきません。
購入時にお店の人に、

店員「同じ色2つでよろしいですね。」

私 「あ、いや、ビミョーに違うようでして・・・」

なんてやり取りがあったのが印象的でした。
実際のところは

塗料皿に入れてみたら幾分明るさが違うようです。
コレで調色しまして、若干影を残すように意識しながら塗装

・・・できてないか、これは。
真ん中あたりの横線までが今回の塗装範囲です。
「もうベタ塗り」とまでは言いませんが
影となるところがほとんど残っていないようにみえます。
やり直す気力もないので、かくなるうえは

ある程度はスミ入れとパステルシャドウでなんとかしよう。

「何のために下地塗ったんだか」ってな所は置いといて、
技法は色々持っているとそれなりに潰しは効くと前向きに考えましょう。
パーツの凹凸が細かいからでしょうか?
当初思っていたよりも塗装が難しく感じます。

とにかくこれで乾燥を待ちまして
いよいよ窓パーツ挟んで接着してしまいます。

窓パーツをはめ込んだ裏側。
接着したらもう後には・・・引くのは不可能じゃないがかなりめんどくさい状況になります。
これこのまま接着したらクリアパーツのバックが真っ暗なわけだし
せっかく塗ったクリアグリーンが全くわからない状態になりはしないか?

うーんわかりにくい。
ガンタンク初期型でやったように裏にキラキラシール貼る?

いや、かなり奥まっているし
どのみちクリアな部分の面積がかなり狭いのでこのままにしておきましょう。

当たり前かもしれませんが正面からフラッシュ焚いて撮影したら
さすがにミドリも映えます。
窓はこのくらいにしておいて接着

赤線の範囲のところだけライン消し。
塗料が入り込んだからか「黒い線」がクッキリ見えていますが、
光に透かせばミゾは見えないのでラインは消せていると判断します。
極力注意していましたが、
ヤスリがけの際にやはり「黄色丸」のモールドを少し削ってしまいました。
しかも両側。
ケガキ針で周辺を彫って際立たせています。
上の写真を見てみると調色した基本色が思っていたよりも暗い感じもします。

調色の段階でこのくらいの差なら問題ないと思っていたのですが、
黒立ち上げ塗装をやると全体的に「暗め」になりがちというのはわかるとして
「ほとんどベタ塗りなんじゃ・・・」と思っていたところも、

もしかして

一応「影の効果」は出ているということなのでしょうか?

精神衛生上この辺は楽観的に考えておきたいところではあります。

全体的に暗めになるから本塗りの色はガイドより若干明るめにする

っていうのを今書いてて思いだ・・・さなかったことにしておきたいな。

とはいえ(思い出した以上は)今後は明るめにする?

じゃぁ、先に塗ったところはどうする?もう外せません。
前述のとおり艦橋のゴテゴテしたとこは黒立ち上げやるにしても
ある程度スミ入れとパステルシャドウでごまか「調整」するとして
窓のマスキングする範囲はできるだけ少なくする必要がありそうです
ということから

このくらいにしてみました。
マスキングのところ以外はもう一度下地からやる予定です。

とりあえず今回で「窓」と「下のライン消し」は解決したとしまして、
やはりそれでも色の具合は気になるので
次回からこのまま船体の塗装を進めていく予定でいます。

コスモファルコン?

・・・できると思うところから手掛けていきましょう。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

008-宇宙な戦艦ヤマト

前の記事

伏兵