仮組みじゃなかった?

ヤバげなパーツも新アイテム「ゴッドハンド」の導入で
切り離す際に

・一緒にバキッとやったり
・ピンッとどこかに飛ばしてしまう

ようなリスクは多少なりとも軽減できたかと思われます。

とはいえ、

コレから取り掛かる「艦橋」周辺は
ちょっとだけ組んでは見ましたが

「コスモゼロ」よりもさらに小さい「ヤバげなパーツ」が目白押しです。
艦橋脇の機銃

組んで

カッティングシートのマスでサイズがわかるかと思いますが
これでもまだデカい方
よく見れば艦橋には

「こんなん」が

「こんなん」だったりします。
で、始めはガンプラの仮組と同じように
ゲート処理のあとにそのまま所定の位置に
取り付けようとしていたのですが
2mmもないパーツで「穴がスカスカ」だったりで

こんなのそのままにしていたら
「知らないうちに失くしていた」なんてパターンが瞬間で目に浮かびます。

考えてみれば、基本的にもう一度バラす必要なんてあるだろうか?
ってなパーツも多かったりして

いっそ接着しちゃうか?

などと考えながら説明書を見直してみると

(この矢印)は接着します
なんて表記が「普通に」ありました。

恥ずかしながら

バンダイさんだしライン消しとかしない限りは「基本的に接着剤は使わないだろう」と

勝手に思い込んでいました。

よくよく考えてみれば、
今回は久々に「黒立ち上げ塗装」やりたいなどと
アクションスタンド使って練習までしていたのですが、
上の写真みたいな「極小パーツ」を外して一個一個

なんてできるわけありません。

大まかな「輪郭」で黒立ち上げをしていくのに
多少モールドがごつごつしていても

まぁ、何とかなるだろう

と考えましょう。
付けても大丈夫そうなところはもう接着していきます。

一瞬、

あれ?コレってもう仮組みとは言えないんじゃないか?

とも思いましたが、
塗装時には「ある程度の大きさ」までにはバラすだろうから
まぁ仮組みなのでしょう。

一部、「ライン消し」が必要そうなところがありまして
そこに絡む極小パーツは後で取り付けることにします。
そういうヤツは

一応こんなふうにして、説明書に「赤丸」で印をつけておくのですが、
数が増えてくると

めっさ忘れそう

な不安が漂っています。

一応説明書の順番通りに組んでいきまして

主砲(説明書記載)です。
もう目が「ヤマト作成モード」になっているからでしょうか?

ちょっと前まで、
ガンプラでは従来のモビルスーツの
二回りくらいはデカいであろう「バウンドドック」作ってたのに

今は長さ約4cmのこの主砲が

・・・すごく・・・大きいです・・・

・・・失礼しました。

ココは動かせるところだし、とりあえず取り付けた写真は残しましたが、

軽い気持ちで取り付けたら
主砲の底面パーツが甲板にくい込んで取れなくなってしまい

めっさ焦りました。
ラジオペンチでかなり慎重につかんでなんとか破損なく外せました
主砲の底面とかの塗装が終わって接着するまで
取り付けた姿を見ることはたぶんないでしょう。

そして、写真を見る限りでは
現段階で他にパーツを取り付けるであろう穴がまだまだたくさんあります。

仮組みの段階で色々時間をくっていますが

モノは考えようでして、

今回は「スジボリ」も「なんかの改造」とかもなければ、
黒立ち上げ塗装やるとはいえ次の工程はもう「塗装」です。

デカールもありません。なので

もしかして完成するの意外と速いんじゃないか?
(いやいや、コスモファルコン32機忘れんなよ)

などと考えながら、

もうちょっとゆっくり仮組を楽しんでも・・・

・・・こんなだから製作スピードあがらないんだろうな(^^;

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

備品

前の記事

終われませんよ
008-宇宙な戦艦ヤマト

次の記事

伏兵