見てしまったからには

バウンドドックさんも

今回やってみたかったことに沿って
スジボリやらなんやらモールドの系統で
それなりにいじってみたところで

いよいよ塗装に入っていきたいと思います。
塗装に入る段階で

なんか忘れてないだろうな

という警戒心が働くのはいつものことですが
とりあえずこの人型ともしばし(?)の別れということで

バラしていきましょう。

クビ・腰・左手とか露出が多く、
変形機構アリということで

パーツは多くて複雑です。
写真にも写っている通り、この段階でまだ左手とか脚とか細かくバラしていません。
バラすだけでもそれなりに時間くってます。
そしてそんな中、お約束といいますか

アシの後ろの爪に「肉抜き」見つけてしまいました。

もう見なかったことに・・・

いえ、「見ちゃった」ので

埋めました。
一見、平らだと思っていたら真ん中の境目で段差があり
ヤスリのかけにくい状態です。
とにかくココは何とかしましたが

まだ他に残っていないか不安になったりします。

「機械色な部分」から塗装していきたいところでして、

バウンドドックではありませんが
どっかの画像で見た「関節部を何色かで塗り分けしている」やつが
とてもカッチョ良かったので試してみたいと思っています。
「黒鉄色」「銀」は手元にありまして「金」と「焼鉄色」を用意しました。
黒鉄色をベースにして残り全色必ず使うとは言いませんが適宜加えていく予定です。
焼鉄色はともかく「金」はなかなか派手になりそうです。
まぁ、もともと派手な機体なのでその辺はいいとしてしまいましょう。

そして、

自分で配色考える上にその「マスキング」もなかなか手間な予感がしています。

とはいえ、まずは配色うんぬん考えなくていい
ベースの黒鉄色を機械部分「とか」塗ってしまいましょう。

ということで、まずはここから

スカート裏です。
なんか「関節部の塗り分け」がどうたらこうたら語っていたわりにはなんでここから?
塗り分けうんぬんは後でもできるとして、

手元にある「黒鉄色」は全部塗るには残量に若干不安があるうえに
真溶媒液のお世話になっている「おふる」でして、
デカい所からガンガン使っていきたい。

という現場の声(お前ひとりだろ)があったりするのです。
このままではやはり塗りにくいので

バラしました。
ホントは全部バラしていますが、写真がこれしか残ってませんでした。
前部分裏のピンクの板(写真左側)がかなり外しにくかったです。

塗装自体は「ベタ塗り」なのでサクッとデキました。
この段階で「黒鉄色絶対足りない」ことは確定事項なようです。
予備は用意していません。
デキるとこまで進めていくとしまして、

上の写真ではまだバラしていなかった脚も

こう。

オマタ・コシ・クビ・左腕も

この辺になってくると、MGほどではありませんが
「わかるように並べて保存する」のになかなかアレな不安感が漂ってきます。

速いとこ塗ってくっつけてしまいたい。

という思惑の中

この辺で「黒鉄色」が尽きました。
「この辺てどの辺だよ」と言いますと

まだこれだけ残っている「辺り」です。
デカいとこからガンガン使っていきたいと言っておきながら
左手のカバーを忘れていました。

今これの保存にすごいビビっています。

移動させている最中にクシャミとかしたらエライことになりそうです。
わりとリスクの高い状況下なので次回には最低でも「黒鉄色」は
塗ってしまうつもりでいます。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

007-バウンドドック

前の記事

閉まらない