「線」はできたと

バウンドドックのスジボリも大詰め、

前回で足のデザインが

じぇんじぇん思いつかなくてどうしよう?
ってなところから

それでもどうにか「スネ半周」分考えて彫ることができました。
デザインのデキとかまわりの評価とかはここでは「気にしない」ということで
よくここまで持ってこれたということにしておきましょう。

さて、

案ができたのならば、
後はこれを複製すればいい(?)のであります。

なんて
書くのは簡単ですが
物理的な量としたら、これをあと3倍やることになります。
量的にはなかなか「アレな量」に見えなくもありません。

実際にけっこうな時間がかかりました。

ということで、やっていくのですが
同じものを3つ作るだけでも、そんなに楽なもんではなかったりします。
しかもなんかやらかしていたりして

ノギスや巻き尺導入したくせに
なんでこんなことになっているんだ!?

色々細かく測っていると、
フクラハギの内側と外側のパーツが若干左右対称ではないような気が

「しなくもない」のですが

それでもこの差はちょっとアレ

いやそれでも一応修正する前にもう片方の足で彫ってみて

いや、やっぱりおかしいって。右足はちゃんと測ってできました。
左足はちゃんと測れてなかったのでしょうか。
なんでこんな事態に陥ったのかはちょっとわかりませんが修正します。

左右対称とかはあるにしても、
新しい案を考える必要もないほぼ同じヤツを彫る状況なのに

こんなズレが・・・

なんて、思っている中で今度は

お気づきでしょうか?
緑丸の所、この両足はモモの装甲でわかるとおり、
左右のヒザを突き合わせている状態です。
つまりこの状態なら折れ線は左右対称でなければならないのです。

もうね、

測っててもこんなミスやるか?

って、頭かかえたくなります。もちろん

修正してやる!
うっすら跡は残っていますが塗装で消える予定です。

言い方次第では

量は多くても複製するだけ

ってな言い方もできるのに

なんでこんなにやらかすかな?

とも言いたくなりますが、「それも経験」ということにしてしまいましょう。

あと、

足元もちょっと寂しかったので入れました。
MA形態の時にはアームクローになる部分なので、
右手同様、
装甲のない「金属のカタマリ」というカタチにした方がいいかとも思いましたが、
足に関しては内装の灰色っぽいのと色分けされているので
装甲と解釈することにしました。
このアーム部分、凝ったスジボリはしていませんが
よくよく見れば片足に3本、両足合計6本の指があるわけで
全部に施すとなるとそれなりに手間でした。

ともあれ、これで全体のスジボリが「とりあえずは」できたわけで、
まぁ、やっぱり

ここらで具合を見たいじゃないですか!
ということでスカートも取り付けてみまして

今回ほどこした「アシ」が多少目立ちにくいですが、
一応、努力の結果が見えると自画自賛したいところです。

後ろはこんな感じ。
アシはあんまり「チッコイヤツ」を散りばめていませんので、
気が向いたら、もうちょっとなんか線入れるかもしれませんが
その辺は今後の具合見ながらということにしておきましょう。

「線」はコレでとりあえず「打ち止め」ということにしておきまして
次回からは
せっかくシャアザクで導入したんだし、ちょっと太めの「カーバイト」で
凹んだモールドとか、あとプラ板貼ったりとかも
できないかも試してみたいと思っています。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です