デカールケチりたい

スジボリもモールド作成とかの「練習」も

それなりにやったんだから

いいかげんバウンドドック本体に取り組みたい
ところではありますが、それ以外でも

やれるところは色々試しておきたくもあります。

ということで、色々と練習してみた的なところから、
この「スジぼったヤツ」とかのミゾに埋まってたやつを掘り返し、
「貼り付けたプラ板」周辺を整えたりしまして、

溝がわりとクッキリ見えるように加工したところで
ちょっとエアブラシで塗ってみましょう。

とりあえず一色で全部塗るとして

「袖付きズサ」の時に使って余っている「ヨモギ色」で塗装。

「バウンドドック」のスカート想定してたんじゃ・・・
いや、ゾイドの「グスタフ」にしたって・・・

まぁ、これ自体は練習なのだし

これから使いそうな色」はちょっと控えるのであります。

・・・ビグザム?

・・・いや、それ「カタチと色だけ」でスジボリとか全く関係ない

ってなツッコミも受け付けません。

で、

ここからが本題だったりして

何を練習したいのかといいますと

いままでわりとデカールに頼っていた

「それなりに長い線」とかをどうにか塗装でできないか?

というところなのであります。

まず「ちゃんとした線ができるか」という所に
目を付けていきます。

実際の所ではHP開設以前に
こういう練習、いえ「実践」をしたことはあります。
ちょっと昔のフォルダをあさってみたら
残っていました。

HP開設以前に作ったHGゴッグです。
パッと見、左腕とか左足基とかの赤いヤツが塗装で「やろうとしたヤツ」です。
黒立ち上げ塗装してて、

そのうえで

チョロチョロみえる「赤い線」も当時は練習なしの「ぶっつけ」でマスキング
そのうえで実践していたのを思い出しました。

びみょーに幅のズレがある部分「も」
なんとなく見受けられる(特にスネ)のではありますが、

実際はこれに加えて

マスキングが甘くて歪んだりはみ出していたりしたところが
あったのをなんか覚えています。

軽い修正を試みました。

余談ではありますが、
その後にやった「つや消しトップコート」は、

当時知らなかったとはいえ

おりしも「雨の日に外でやる」という暴挙に出てしまい

水分を含んだつや消しトップコートでこんな白化を招いてしまった写真は

どういうわけか残っていて

書きながらちょっと頭を抱えていたりします。
ちなみにこのゴッグ、ここまで来ておいて
もう一回バラして下地の「黒」から全部塗り直しました。
貼ってるデカールはもちろんヤスリで削って全廃棄です。ちきしょー。

まぁ、たまにこんなの思い出さないとまたやらかす。
戒めとしておいて、こういう恥ずかしい写真も上げておきましょう。

本題に戻りまして、練習台のマスキングです。

せっかくなので「考えうる」キレイにマスキングできそうな方法を

2パターン

容器の両面でやってみました。

そこそこぶっといマスキングテープに「切りぬく所」をあらかじめ記載。
それをカッターである程度キレイに切り抜いて、

ラインを残したい場所に合わせて貼り付け。
テープにペンの跡があるやつは切り抜いて貼ったヤツです。
自分でカッターで切った分、細かい所でちゃんと直線になっているか不安です。

で、もう1パターン、
「自分で切ったところではないテープの端々」は製品として
まっすぐな直線なはずだ、
というところで、

こんなふうに一辺一辺を切り貼りしながら

最終的にはそれっぽいラインを作成。
コッチの方が「細いラインを作りやすい」ような気がしましたが、
結果は後にしまして、

たかだか2~3本の赤線のはずなのに、結局ほぼ全部マスキングしているような状態です。

線の所だけエアブラシで塗装。
普通の「レッド」を塗っています。
乾燥を待って、マスキングを剥がしていきます。

色々不備があったのかもしれない様相を呈していますが、
なかなか簡単には行かないようです。
黄色丸のように、緑の塗装が剥がれたり、マスキングもれができてしまいました。

こういう所は
まぁ、練習でよかったなぁ

といったところです。

肝心のところ、もう少し細かくマスキング具合を比較してみましょう。
線を作るためのマスキング方法を2パターンやってみますと、

一辺ずつ切り貼りでマスキングした方は、こんな感じ。
ある程度細くできていますが、なんか線の境目が雑だったりします。
かたや

テープ上に線を描いて切りぬいた方は境目がそれなりにきれいにできています。
・・・今回は
コトここだけを見るとカッターでその形を切り抜いて作った方が良さげにも思えます。
あと色合いについては
ちょっと赤が暗すぎる感が見受けられます。
デカールの赤はこれ以上に結構明るいことがわかりました。
デカールと併用することを考えるならば
この辺の色合いも課題としなければならないかもしれません。
併用できたらけっこう色々な幅ができそうにも見える部分ではあります。
もちろん「境目をキレイに塗れたら」というところがネックではありますが。

最後にせっかくアチコチスジボリしたのでこの上から


彫った線とモールドの節々ににスミ入れしました。
トイレ芳香剤の空容器が「けっこう頑張ったなんか」になったような気がします。
まぁ、バウンドドックとりかかるにあたって
それなりな練習になったと思いたいところです。

しかし、練習とはいえここまで色々いじってみると

ちょっと捨て辛くなってきました。

当面は「参考資料」ということで・・・
そうやって部屋に「訳の分からんゴミ」が増えていくのでしょうか(TT。

そして、どうせここまでやったのなら
軽いところで「この先使わなさそうなデカール」も施し、
つや消しトップコートから、パステルシャドウも

いや、も―ええって・・・

次回からいよいよバウンドドックのスジボリに取り組む予定でいます。

Follow me!

デカールケチりたい” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です