わりと無理やり

HGのスジボリも「まぁできた」というところにしておきまして

FGに話を戻していきたいと思います。
で、そのFG、

ポーズとかを「写真で」見る限りは、

まぁ、こうやってる限りは「サクッと問題なく」
塗装に取りかかれるようなふうに見せてきたんですよ、一応。

今まで「それなりにポーズ取れている」ようなハッタリを

こんな感じとか、

こいつは未公開でしたがこんな感じでかましてて
「進捗状況は悪くないよう」に見せたつもりなのですが、

本当のところは、

必要に応じてアチコチ「ホゾ穴削っちゃった」もんだから

ちょっと動かすと、

ボロボロ外れてしまうのが実情でした。

しかし、

コトここに至りましてもうスジボリも仕上げたんだし、
この辺を接着しちゃっても問題ありません。

いよいよ「ちゃんとした崩れない人型」に形成していきます。
写真のとおり一番ボロボロ取れているであろう
ウデからやってしまいましょう。

そこでヤッカイなのが

このヒジ関節です。
この部分、前腕とか上腕とか「接着」しちゃうと

もう外すことができない

状態になるのは明らかなので先に塗装する必要があります。
写真ではすでに黒鉄色で塗装していますが、

と―ぜん、前腕と上腕は塗装していないのでこのピンクっぽい色を塗装する際に
黒鉄色な関節にその塗料がつかないようにしないといけません。
大丈夫です。

ここら辺はHGヘビーアームズでも似たような状況があったと思うのです。

けっこう細かくマスキングテープを貼って

最後は各個ピッピッと軽くつまんで剥がせるように
そしてパーツに挟み込まないようにマスキング。

これでこのままピンクっぽい色を「全体に」吹きつけてもたぶん大丈夫でしょう。
ヘビーアームズの時は関節部が「ポリキャップ(ポリエチレン)」だったので
塗装した黒鉄色のノリが悪くてテープと一緒にはがれてしまうようなアクシデントがありましたが
今回はポリスチレン固めたやつだし大丈夫と

思いたいです。

もし黒鉄色が剥がれるようなら、面相筆でチクチク塗装することも考えてます。
ということで


瞬間接着剤でくっつけてからのライン消し。
うっすら線が見えますが、光に透かしたらちゃんと埋められているので
塗装したら消える「予定」です。

モモも同様に


ライン消し。
モモ付け根にしてもヒジにしても作った関節パーツや土台パーツが若干大きすぎたか
キッチリ納まりきらないところを無理やり瞬間接着剤でくっつけてライン埋めました。
なので塗装前に線が見えているのはある程度想定の範囲内です。

そんな状態のデキがいいのか悪いのかはここでは置いておくとして(またか)

ヒザ関節もヒジ同様接着するともう外せなくなっちゃうので

塗装後剥がしやすいようにマスキング。
上の写真に見えるとおりヒザの関節は
中に支柱となるスネパーツがあるのでマスキングは若干しやすかったかもしれません。

もう一つヤッカイな箇所がありました。

アタマです。ライン消し自体はさほど難しい箇所でもありません。
以前にも書きましたが、HGは

このへん動力パイプの横で付け外しができるようになってて
しかもラインも見えにくいという「優れモノ」ですが、
FGは見てのとおり「縦にニコイチ」です。
モノアイを改造しましたが、ココもと―ぜん接着しちゃうと外せなくなるので
モノアイシールド(ガラス部分)はナイロンで脆いので
マスキングテープは貼れません。

かつて「富士急ガンダム」のカオ修正の時、
接着しちゃってもうテープも貼れない状態だったところを
紙を差し込んで覆ったことがあったのを思い出しました。

その時よりもだいぶ差し込む幅に余裕があるようです。

比較的簡単に差し込み完了。
差し込んでいるだけなのでピンセットとかで余裕で取り外せます。

・・・・一緒にナイロンも取れたりしないだろうな・・・

いちまつの不安がないではないですが、その時はその時です。

とにかくこれで各関節はカッチリ接着してしまいました。
もう動かしてもボロボロ外れない・・・はずです。

となれば

具合を見たくなるのは「いつものこと」でして
「ちょっと組んでみよう」

・・・あ、

肩関節マスキングしたの忘れてました。
肩にくっつけられません。
それどころか、ヒジ関節のマスキングがちょっとデリケートなので
曲げることも避けたい状況なのもすっかり忘れていました。

「ボロボロ外れない人型」をおがむのはもうちょい先になりそうです。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です