幅の広い凹んだ「なんか」~タガネ

FGシャアザクのスジボリやってる最中で、
実験台とする以上は「色々試してみたい」的なことを書きました。

で、今回久々に工具を購入しました。

FUNTEC社のすじ彫りカーバイト。
まぁ、ひろくは「タガネ」と呼ばれているものでしょうか?

色んな人のHPで作品とか見ててスジボリの線以外にも

なんかちょっと幅の広い凹みみたいなモールド

が施されているのを見て以前からちょっと試してみたいと思っていたヤツです。
この工具、

1個 1584円しました。

私にとっては、まぁなかなかのお値段です。
今回買ったのは0.5mmと1.0mmです。
この2つでFGシャアザク10体は買えます。
存分に働いてもらいましょう。

ただ、いきなり練習もなしに本番はちょっとコワいので

テープ使い切ってからは全然使ってなかった
このテープカッターで練習してみたいと思います。
そのまま彫るだけでも練習にならなくもないのですが、
デザインとかの練習もかねてスジボリも入れていきます。

デザインの練習とかほざいてますが、実際はわりと思いつきでテキトーです。
補助的に描いた線もあるのでこれすべて彫るわけではありません。
彫ってみると

こんな感じ。彫ったはいいが黄色で線がめっさ見えにくかったので
スミ入れしました。
思っていたよりは

なんかこのテープカッターちょっとカッコ良くなったような気がします。

普段使っている「なんか」にこういうの施すのちょっと面白そうです。
いやぁ、今回はデザインとスジボリの有意義な練習になってよかったよかった・・・

・・・じゃなくて「タガネ」の練習やれよ!

失礼しました。この段階でなんか「軽い達成感」があったのでつい・・(^^;
とりあえず失敗しても全く問題がない練習台ができたので早速試してみます。
購入したのは先っぽだけです。
「持つとこ」は

タミヤ製のコレ(ピンバイスっていうのかな?)が丁度おさまったので流用します。
彫ってみると

一応四角になっているがなんかメリハリがありません。
しかも「深く彫りすぎてる」感が強いです。
2~3カ所やってみましたがこの写真が一番マシなヤツです。
なんか根本的にやり方が間違っていないかという気になって
使っている人の「動画」とかを見てみると、
なかなかひどい間違いをしていました。

当初タガネを倒した状態で前方向に「ゴリゴリ」彫っていました。
これが間違いでして、

実際は引きながら彫るようです。
「他の人のHPとか見てたって言ってたのになんでよ?」と言われるとぐぅの音も出ません。
それを使用した作品ばかり見てて使っている所はよく確認してなかったと言えば
その通りなのでしょう。
で、形状が「大工さんの使うノミみたい」だし、
幅も1mmとなると「プラモでは」結構広いので

これでは引いては彫れない「だろう」から
前にゴリゴリ彫るものと勝手に思い込んでいたようです。

とにかく「本番でやらかさなくてよかった」ということにしておいて
引いて彫ってみると

写真中央のテープカッター先っぽの方、まぁまぁ浅くクッキリできたような気がします。
なかなかに恥ずかしい「やらかし」です。
写真右隅の方に「間違った方法でやらかしてる」ヤツが写り込んでますが
それと比べりゃ一目瞭然でしょう。

ちょっと練習が必要っぽいですが、1mmくらい幅があれば
両端を斜めにすることもできそうです。

ただ1/144では1mmは意外と幅が広く
使うトコが限られそうにも思えます。

なので、もう一つ購入しておいた幅0.5mmのヤツでやってみましょう。

前出の青丸1mm幅と比較すると
赤丸0.5mm幅は「こうしたいと思っていたサイズ」に近いです。
この写真のヤツでは長さを目分量にしてしまいました。

幅はこれで行くとして長さもちゃんと調整できるか練習。
撮った写真がめっさ見えにくいので、

赤丸のところで長さを調整するように彫ってみました。どうにかできそうです。
青丸のように線に沿っていないところにこんなのがあるのを見たことがあったので
模倣してみました。

撮った写真がめっさ見えにくいし
彫ったところの底面がザラついているように見えてかなり不安だったので
余らせていたエナメル系ダークグレーでスミ入れしてみると

それなりにどうにかできてそうな気になりました。
塗装していたらさらに表面ならされてマシになる?
などという淡い期待を持ちつつも

全体でスミ入れ。
使える場所はバランス考えずに練習に使ったのでこんなふうになっちゃいましたが
とりあえず多少の要領はわかってきたような気がするので
次本番やってみようかとは思っています。

ただこの練習、めっちゃやりやすい平面で
本番のFGシャアザクは曲面が多いのです。
いちまつの不安は拭えませんがやらないと経験にはならない
前向きに考えることにしましょう。

しかしこのテープカッター
練習後はお役御免にする予定でしたがそれなりにリキ入れたせいか、
今になってなんか「捨てづらく」なりました。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です