モールドなフタ
スカートとモノアイの見た目がある程度は改善できました。
そうなると、一カ所「極端に目立ってくる場所」があります。
はい、この「長いヤツを腕に刺したままにしている」2重関節の軸です。
コイツを機能だけ残して切っていきたいと思います。
さてこのヒジの部分、
HGはパーツが複数個で構成されてて合わせ目のラインがほとんど見えないように
非常に親切に作られています。
で、FGはと言いますと、ニコイチでヒジパーツを挟みこんでいるだけです。
改造する前は
ヒジパーツは上腕と一体型でそれを前腕で挟み込んでいました。
どちらにしても合わせ目が目立つわけで、
デキるならライン消しは施しておきたいところなのです。
そうなると、挟み込んで完全に接着してしまうカタチになるので、
先にヒジパーツだけ塗装しておく必要がありそうです。
以前のHGヘビーアームズカスタムでも似たような状態だったかと思います。
他にも
「ヒザ裏」とか「モモのつけ根」
胸の中に作った「肩や首」の関節とかもニコイチの挟み込みで、
先に塗装しておく必要がありそうなので
全部外して先に塗装しました。
塗料がちょっと余ったので
左肩のトゲトゲショルダー内部とかも塗装してみました。
で、ヒジパーツ再度くっつけてみましたが、
左側ちょっと傷が残ってる・・・
チェックはしていたつもりでしたが塗装すると少し目立ちます。
まぁまだ外せるので直すかどうかは今後考えるとします。
とりあえず下準備はできたとして軸のランナーを切っていきます。
切ること自体は全然難しくもなく、パーツを合わせた状態で
表面にデッパリが残らない程度に切るだけです。
そのうえでパーツの片方に接着しました。
ポリエチレンのランナーなので接着力は若干不安がありますが、
とりあえず固定はできているようです。
軸を支えている穴の部分は
こんな状態でして、前腕パーツの方はちょうどヒジの部分でけっこう肉厚なので
比較的余裕をもって軸を支えることができそうですが、
上腕パーツの方は何もない表面に穴開けただけなので
厚さがたぶん1mm程度しかありません。
支えとしては少し頼りないですが両脇で挟んで支えたらどうにかいけそうです。
軸を支えるということに関してはそれでいいのですが、
「表面をパテで埋めて軸を見えなくする」ということになると不安はあります。
前腕の「もともとヒジとなっていた部分の軸」は上の写真の通り
肉厚なので、わずかに軸を短く切ってパテで埋めることができそうです。
しかし、上腕の軸(黒い丸のとこ)と肩の軸(白い丸のとこ)は
パーツの厚さ約1mm程度しかないので軸を少しでも短くすると
外れて機能しなくなりそうです。
軸の長さがこれ以上短くできない状態でとりあえず
実験的にパテを盛ってみました。案の定、「上腕部」に盛ったパテは
ボロボロ取れて結局軸がむき出しになりまともに整地できませんでした。
前腕部に盛ったヤツは
写真はヤスリで整地した状態。こっちは塗装すれば隠せそうです。
で、写真上に残った「ヤツラ」ですが、
「肩」は実験すらしなかったとおり、別の方法を考えていました。
他に思い当たらないので「上腕部」もその方法でやってしまいます。
「別の方法」というのは
それっぽい形のプラ板貼って隠しながらモールドらしくしてしまえ
とまぁ、安直で「隠す」ことに関してはわりと確実なヤツです。
穴は直径約2.5mm。
5mm四方のプラ板で穴を塞げる程度になんかそれっぽいカタチに切ってみました。
貼り付けてみると、
個人の好み的には「肩だけにしたかった」のが本音ですが
もはやそんなこと言ってられません。
組んでみたら
まぁ、塗装したら小マシにはなるだろうとしておきましょう。
動かすのに邪魔になっていたヒジの棒も取れました。
こうなりゃ関節部塗装のためにバラした下半身も組んで様子見たいところなのですが、
次の工程でまたバラすのが目に見えているので、
ココはガマンの子です。