ガイドとは

「濃い緑」の塗装もできたところで、
もう一つの「基本色」ともいうべき「薄緑」にとりかかります。
前回にも少し書きましたが、
マスキングしないといけないところがけっこう多いです。

「腕ミサイルのとこ」とか「ヒコーキの一部」とかシールがありまして、

「あるとこはこれで行く?」

とか一瞬考えましたが、
丸みのあるとことかうまく貼る自信がなさそうなので、この際全塗装でやっちゃいます。

シールに頼らないで全塗装するぞ

ではなく「自信がないから」というところで動機がちょっとネガティブです。
まぁ、それはそれでいいとしておいて、

塗装するにあたって塗りわけが必要なところのマスキングをしていきます。
「後々のヤッカイ」さを考えたら、やはり先に「濃い緑」やって正解だった
ような気がします。

ヒコーキ上面のスラスターっぽいやつの下部のフチ(赤線のとこ)は見えにくいですが
1mm程度の浅いミゾのようになっています。
このスラスターっぽいとこの枠を薄緑で塗装するのですが、
こういう浅いくせに鋭いところでマスキングをすると、
下手なはがし方になって残すべきところの塗膜がテープにくっついて一緒にはがれてしまい
「やり直し」なんて経験を何度「」しています。

単に下手

と言われるとそれまでなのですが、地味に警戒度が高いところです。

とりあえずはマスキングしました。後でこれに両端も紙とかで覆います。
はがすときが怖いです。

しかし、それ以上にヤッカイそうなのが、

ヒコーキ付属ミサイルポッドの軸の「フタ」になっているパーツです。
この半球状になっている所は薄緑です。
球状のてっぺんよりは、下の円柱部の方がまだマスキングしやすそう。
それだけで先に濃い緑を全部に塗りましたが、

あらためて見直すと、濃い緑先にやっとかないと「更にヤッカイなことになってた
ところがありました。

円柱形の所はグルッとマスキングしましたが、
この半球状の所にある「4つのツブツブ凹み」を
濃い緑で残さないといけないようです。
先に薄緑やってたら

ツブツブのとこを穴開けて、かつ半球全体ををマスキング

私の技術では「無理言うなよ」なレベルです。先に濃い緑をやれば

写真で見えてる円柱部と、ツブツブのとこをマスキング

まだ救いがあるレベルです。

とはいえ、こんな立体的に丸く凹んだとこを

1枚で形作る

なんてできるわけないので、

一部だけカタチを近づけて、小さく切ったテープを
「貼り絵」のようにして何枚か重ねて埋めていきました。

1つぶ作った時に「コレ8つ作るのか」という考えから、

「あとで上から筆で塗る?」

という案が頭をよぎりましたが、

なんとか折れずにやり通しました。
筆も面白そうではありますが、どういうわけか「頑張れちゃった」ので
これで行きましょう。本音は

ここ頑張ったら後で少し楽できる」といったところではあります。

これまでマスキングがなかなかヤッカイそうな感じで書いてきました。
とはいえ実のところは「多い」といっても上に載せたヤツ以外は
丸みはあるが直線状のモールドに沿って貼るようなところばかりで

量的にも、マスキングしたのは全部並べてもこの程度です。

以前やったガンタンクのスプリッター迷彩に比べたら全然たいした量ではない
というべきかもしれません。
(迷彩の色変えて重ね塗るたびにこんな感じのを5~6回やったな・・)

新たにマスキングしたやつに加えて他はこのくらい。
それなりに量があります。

とにかく下準備はデキたので、例のごとく
結局はガイド無視に近い割と気まぐれな展開になる調色に入ります。

毎度のごとく、とりあえずはガイドを見ます。

・ヨモギ色90%
・ダークグリーン10%
・イエローグリーン少量

だそうな。
イエローグリーンは手元にありません。
だいたい「少量」とか書いてあるやつは手持ちのヤツでどうにかしたいです。

イエローグリーン・・・「黄」「緑」・・・黄緑か・・
安直すぎないか!
と思いましたが、カラーサイトとかで調べたら個人的には「黄緑」にしか見えません。

で、

黄色はあります。「ごく」少量にしてダークグリーンとか多めにしたら?

どーしてこーなった!!?

ここでも明るすぎるようです。
っていうか、「黄色」って青とか赤に比べて「白にちょっと近い薄い色」的なイメージを
持っていましたが、ここ何回かの調色で

思いのほかしゃしゃり出てくる色(少量でもそれなりに調色に影響が出てくる)

ということがわかりました。
タダでも明るいので「黄色なし」にして

「代わりになりそうな何かいいのないか?」

という所で「デイトナグリーン」がありました。

デイトナグリーン、写真の右から2番目の色です。
そして前回と同じく、明るすぎるところは「黒」で微調整。

なんとかここまで近づけました。これで行きます。
感覚的には、

・ヨモギ色60%
・ダークグリーン30%
・デイトナグリーン10%
・「黒」で明るさ微調整

あくまで私の「感覚」です。
ガイドよりも「キット自体」の色に近いかが大事と思っているわけではありません。
が、仮組とかで見る限りは「この色がいい」と思ってしまうから
そっちに近づけようとするのでしょう、たぶん。

調色さえできたら、量が多くてもベタ塗りなので
ここでもやりだすと割と速いです。

今まで、「写真が暗い」ことにけっこう悩まされてて、
それを「言い訳」みたいに記事に書くことが多かったですが、
Windows10の「フォト」アプリで明るさ調整が簡単にできることを

この記事「書いてる間に」知りました。

今そこ?な次元ですが、これで写真が暗いのは解消できそうです。

大丈夫、色々進歩している・・・はずです。

とにかく薄緑はデキたので、「次回」マスキングはがして具合を見たいと思います。

・・・・さーせん、乾燥間に合いませんでした。

そこは進歩しねぇな・・・(^^;

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です