同じ轍
ヘビーアームズ白部分の塗装も、「ある程度は」無事に事が運びました。
1カ所爪で引っ掻いたっぽいハゲが見えて、仮組今回はやめとくかってな、
臆病風に吹かれていたわけですが、
やっぱ仮組やんのね・・・
ヴィジョンというものを持てるということは次のデキに対するモチベ・・・
いやそういうのいいから
求めだすとキリがないんだけど
いまのタカペニョッソスの技術力的には内側外側ともにまぁまぁ掘れてるでしょうか。
足首周辺がツンツルテンでちょっと寂しげに感じます。とはいえもう白塗っちゃったので
今回はデカールとかでゴマカ対処したいと思います。
とはいえ、ゴリゴリ堀った線に塗膜がかかって
ちょっとなめらかになってるスジボリの線を見るとき、なんか癒されます。
・・・ふき取りタイプのガンダムマーカーとかで線入れて具合を「見てみたいな」。
今しなくていいことだろそれ。
ということで白はとりあえずこれで置いといて、
そろそろやっかいなところに取り組みます。
ズバリ「肩」です。
チョロッとだけ前述したかもしれませんが
まぁいろいろ「ある意味やりがいのある」部分がございまして
赤線のラインで合わせるんだけどそこに左端の「違う色のミサイルハッチ」を挟み込む。
なのでこのハッチパーツ周辺は先にある程度塗っておく必要ありで、
それに加え
「薄青い四角」の枠部分、ライン消ししてしまうと
ツンツルテンすぎてスジボリとかしないと
個人的になんか気に入らない。
そうです、色々問題はあるのです。
・・・お前が気に入らないってだけじゃね?
などというツッコミはこの際受け付けません、
ということで強引にまとめちゃいます。
・ラインは消したい
・一部ツンツルテンで寂しい
・ハッチ挟み込みでやっかいだけどその中でスジボリしてみたい。
3つ目が個人的に「無理いうなよ」的なところなのですが、
どうにかしたい
できなかったら毎度のことですが「失敗を」ネタにする
という形で取り組みたいと思います。
で、塗装に取り掛かるわけですが、まずはよくよく考えてみれば、
薄青部のコイツラ、
いや、平面すぎでしょ・・・ってなことで始まった
立体化っぽい工作
ここまで作ったいきさつの中で、
フレーム部分「黒鉄色」にしちゃった・・。
という流れなので、肩の「ミサイル収納」の部分もやっぱ黒鉄色になるよねってなことで
まず「ミサイル入れ」の部分黒鉄色にしてしまいます。
写真撮り忘れましたがココ以外のあちこちと黒鉄色に直しました。
まぁ、こいつは市販されている塗料一色でいけてしまいます。
これが乾燥したところで型の色に取り組みます
が、なんかね・・・・
ぶっちゃけこれ見て「肩の色、あぁこれだね」って解るひと、いる?
「下腕」ってのがあるぶん「真ん中の列、上から2番目」の
ネービーブルーがそれっぽいですが、なんか違和感を感じます。
こんな状況でもインターネットってあると便利です。
REのヘビーアームズの塗装ガイドが画像としてありました。そこには
「本体等ダークブルー部」
・インディブルー45%
・ブラック25%
・ホワイト15%
・レッド15%
「本体ダークブルー部」、これくらいわかりやすく書いてくれればよかったのですが、
インディブルーがもうほとんどない、しかも先日書いたようにちゃんと混ざるか怪しい。
だいたいREにしてもHGにしてもなんでこんなに3~4色混ぜるやつばっかなんだ・・・
そこは愚痴ってもしょうがないので、
「富士急ガンダム」で培った技術を引き出します。
手元にある塗料で何とか作れ。
塗装ガイド調べた意味あるのか?とツッコマれそうですが
「HGの説明書じゃどれがどれかもわからなかったから」ということで
自分の中で手を打ちたいと思います。
コバルトブルーが少し残っていました。
写真では解りにくいですが、インディブルー(左)と比較すると
若干暗く赤みがかった感じ・・・
これそのまま黒で調整したらいい色になるんじゃね?
ということでコバルトブルーにジワジワ黒でさらに暗くしていきます。
途中ちょっと暗すぎたので、ごく少量白を入れて調整すると
やっぱりなんでも反復して練習するのは大事ということなのでしょう。
どうにかなりそうです。さっそく筆で塗ると、
矢印あたりが塗装した所としていないところの境目です。
しかしここでまた不安が、
なんか皿に作った塗料がまた分離してるっぽい。
このコバルトブルーはかなり古いやつで
そしてまた「水性に無理やり真溶媒液」を注入したやつです。
実は写真を撮り忘れていて上のヤツは乾燥後のものです。
なんだそれなら問題なさそうだってなもんなのですが、よく見ると
やっぱり浮き出ている所がありました。
っていうかめっちゃ目立ちます。仕方がないので、うすめ液で一度色落としてから
ミサイル収納部をマスキングしてエアブラシでやってみます。
・・・まだやるんだな。
やります、
が、さすがにこれでダメなら塗料買いそろえます。
ベタ塗りなので作業工程は割愛、
写真は塗りたてのものですが、乾燥後もとりあえずは問題ないようです。
作った直後にエアブラシならどうにかなるということがわかっただけでも
進歩と考えます。そして肩の施工をした後とか胴体とか
まだいろいろこの色を使う所はあるので、
またビンに保存します。
原因はわからないままですが、前回は数日たったらダメになってました。
みょーなツナワタリ感を残しながら次に行きます。