難所~スプリッター迷彩3発目

ジワジワとそれっぽく見えるようになってきて

いよいよスプリッター迷彩3発目
ベースも含めて4色目の白を塗装です。
これでバランスはともかくとして一通りの色がそろうことになります。

迷彩ガラが増えてくるとジワジワとベースの明灰白色が手狭になってきます。
そこに多少の注意を払いつつ、ガラの上への重ね塗りを増やしていきます。

そんな中、今までなんとなく避けてしまっていて、
ごっそり空いている「難所」があります。
さすがに今回は避けて通りたくはありません。

想像に難くないと思いますが、ズバリここです。

下腹部のハッチ「とその周辺」です。
ディティールが細かくてついつい避けてしまっていました。
写真では影になって見えないですが、ほんのちょっとだけ黒引っかけただけで
肝心のハッチ上部は手付かずです。
今回の白では必ず引っかけます。ってかやらないとさすがに色バランス悪そうです。

このハッチ、パーツが分かれてて開きます。

どうしたものかと思いましたが、ここはハッチ外して
分けて塗ることにしました。

影でわかりにくかったので写真に線引いてわかりやすくしてみましたが、
上半身の接続部とハッチと周辺下の黒のガラを白でつなげて重ねるようにしたら
ベースのデカい明灰白色部分が分断されてバランス少し良く

・・・・なる?

イメージではなんとなくそんなふうになりそうな気がします。
ここまで線引いたんだったら実際に白線で描いて見りゃいいんじゃね?
なんて、上写真を作ってから気付きました。

今更めんどくさ
まぁ、自分のイメージ力を信じたいと思います。

で、難所の「下腹部ハッチとその周辺」のマスキングに入ります。

ハッチは外して、貼ってみますが結構スキマができます。
ハッチの接続部のところに少し穴をあけて貼ったら、多少はマシになりましたが
完全とは言い難そうです。で、接続部もマスクするので上からもう一回貼ります。

実際に塗る枠も作りました。
多少ケガキ針とかで押さえましたがやっぱりスキマがありそうな気がする・・
仕方がないので気休めになるかどうかわかりませんが、
極力、写真の矢印の方向から吹くようにして入り込みにくくしてみたいと思います。

上半身の接続部も黒のガラに引っかかるようにマスキング
とりあえず塗ってみないとわかりません。
難所と思われるココ以外は前回・前々回と同じように
わりとテキトーに
多少はバランスを意識してサクサク白をちりばめていきます。
サクサクなんて書きましたが
下半身約6カ所、上半身約6カ所
各ちっこいパーツ1個に付き1~2カ所程度
車輪とかも入れたら30カ所以上のマスキング
やっぱりというか、結構時間食います。

すみません、自分的にはけっこう頑張って作った
マスキングの塗装前、写真撮るの忘れました(TT

気付いた時には下半身と上半身の塗装後でした。

そしてもう3回目ですが、
塗るのは案外速いです。

3回目にもなりますと失敗しないとは言いませんが、
気になるのは「難所」くらいです。

・・・ん?

外してみないとわからないが、塗装自体は大丈夫っぽく見える・・
いや、そこじゃなくて

オマエ、まさか・・・

やはり、間違いない

ハッチ「そのもの」は避けやがったな!!
たまたまです、ホントにたまたまなんです。
上と下の黒を結ぶよさそうな角度を模索していたらこうなったのです。

「ほんのちょっと引っかかってるんじゃね?ハッチに白わずかに塗れよ」

すいません、許してください・・

次回、微調整で大マジメにココごまかし

補正いたします!
ちゃんとハッチ絡めます(いや無理に絡めなくても‥)

バランス的に軍艦色かな・・・

他はまぁまぁ良かったのですよ、ええ。
ウデの良し悪しや、速い遅いは置いといて、さすがに4色そろうと

それなりに「ぽく」見えてきてちょっと嬉しいです。
車輪も「調整いらなそうなやつ」はマスキング外しました。

まず各色一回のみの重ね塗りなので、一番最後に塗った白は
当然ながらまったく浸食されていません。
2発目に塗った軍艦色はあちこち浸食されっぱなしです。
そういうバランスも含めた配色を次回は考えてみたいと思います。

写真ぱっと見でも「ココこの色入れたい」ってな配色が数カ所はありますが

その裏で「引き際」という言葉が頭をよぎり始めています。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です