スプリッター迷彩~立体
前回平面でスプリッター明細の練習をしてみましたが
見ての通り全くジャマするものがありません。
実際には何らかのモールドがあったり、丸みをおびていたりするわけです。
「モールド付き」とまではいわないがせめて
立体的なものでもう一度練習しておきたいところです。
なんか・・金かけずに・・なんかないかな・・
そういや、トイレ芳香剤替えたばっかでした。
(ちょっとゴミあさります)
・・・ありました。
小林製薬のブルーレットのシリーズの一つです。
大きさもちょうど良さげなのでこれで練習してみましょう。
塗料は前回と同じく、結構余らせているこの3色です。
「メタルダークブルー」
「メタルパープル」
「ミドルストーン」
前回、色が色だから「イメージがつかみにくい」ようなことを書きましたが。
気にしません。練習なんだし
使う頻度が低そうなやつからガンガン使っていきます。
今度は立体的になりますが、一色目は同様にミドルストーンから
対象が立体的になっただけで、一色目はやること変わりません
まんべんなく塗ります。
うーん、ジュアッグ?
てな、どーでもいいことは置いといて乾いたらマスキングテープを貼ってみます。
思い付きでテキトーに線を引いたやつを切り取り、
一応デザインを意識しながら
今回はくっつけて貼るところを少し増やしてみました。
ちっさいのがバラバラ散在しないようにしたかったのですが
それならちっさいのをくっつけて貼らずにデカいのを一枚貼ったほうが
良いかもしれません。で、やっぱりですが
平面じゃないのでテープに折り目ができたりします。
でかいの一枚だとさらにきれいに貼りにくくなるかもしれません。
どっちがいいかは完成を見てから考えたいと思います。
ガラのサイズも意識してみました。こんなもんかとは思いますが、
本番はこのゴツゴツしたモールドいっぱいのところにテープはるのね・・・
まぁ、今はあくまでデザインの練習と考えます。
平面で練習した際は、2色目は「メタルダークブルー」にしましたが、
「メタルパープル」よりもかなり濃かったイメージがあるので、今回は
2色目に「メタルパープル」を塗ります。
乾燥後テープはがし、
あれ?
くっつけて貼るところが多すぎたか?
ミドルストーンが多めに残ったような気もします。
ならば、3色目でミドルストーンの部分を多めに
攻めてみるか・・・
こんな感じでバランスをとっていけばいいのだろうか?
とにかくそれを意識してテープを貼ってみます。
この貼っていない部分に3色目「メタルダークブルー」が塗装されます。
・・・攻めすぎたか?
と思わなくもないのですが、とにかくやってみましょう。
なんだろう、テープ剥がす前から
「これじゃない」感が漂っています。
いや、外してみないとまだわかりません
やっぱりちがう、求めていたのとはちがう。
多分、マスキングの一枚一枚を細かくしすぎたからこうなったように思えます。
こう考えましょう。
練習せずに思いつきの切り貼りでやってたら
本番がこうなっていたことでしょう。練習しといてよかったとしておきます。
ここから出される結論として、
塗り方自体はこのマスキング切り貼りでいい
ただしガラのバランスを考えないといけない
で、バランスを考え「ながら」切り貼りできるセンスは今の私にはない
つまり
ガンタンク各部位の写真撮るとかして
絵面でデザインしてから切り貼りする必要ありそう(最重要ポイント私的にはこれっぽい)
スプリッター迷彩舐めていたといわざるをえません。
が、こういうのを経て成長するものだと思いたいな。