裏打ち~その1

仮組みの段階ですっかり見忘れていました

写真はスカート(?)の裏側ですが、
個人的には裏打ち(パテやプラ板で中身埋めること)は
しておきたいかなと、今になって思うのです。

ここ何作かはRG・MGと続いてて、
裏のパーツ自体がキットの中に用意されていたので、
まったく考える必要がなく、それ自体を見ることを忘れてしまっていたのかも知れません。

こうやってみると「このままでも全くよさげ」な気もしますが、
そこからは個人的な見解なのでしょう。
なんとなく、肉抜き感があってスカスカしてるようにも見えてしまうのです。

どっかの雑誌やHPのガンプラスカート部の裏打ち見てると、
重ねて貼って、とてもまねできそうにない職人芸を見かけます。
あんなのとても無理ですが、そういう練習ができる場所があるんだから、まぁやってみます。

少々センスが悪くなろうが気にしません。
裏側だし作った自分ですらそうそう見ないので。

まずプラ板で裏側の型を作るのですが、

マスキングテープがあるとそのまま貼って、鉛筆とかで型の線を引き、
それをプラ板に貼って、線に沿って切り取る方法をやってましたが、

マスキングテープ切らしてました。

両面テープを貼り、その上に紙を貼って代用します。

紙を貼ったら裏返して線を引きます。マスキングテープなら薄いのでうっすら線が見えて引きやすいですが、
普通のコピー用紙でやると全く見えません。
だから、引くべき線の位置にあるカドッコを軽く塗って線を引き出します。

こんな感じ。

つぎに紙を外して、プラ板に貼り、それを線に沿って切り取ると、
大まかな形ができました、が、

当然、正確なわけがありません

これをヤスリで調整していきます。やみくもに周りを削っていくと、

きれいに

なるわけないので、簡単そうなカドッコからハマるように合わせていきます。
このパーツなら左下の角から合わせて、やすりで削って微調整、

下の部分はシンプルな形ですが、
上のポコッと出てるとこと付け根のヒッコミはちょっとめんどくさい。

ヤスリでもカッターでもちょっと慎重さが要ります。

この一枚さえできてしまえば・・・・

できてしまえば!!
これを型にして必要な枚数作ることができます。

と思っていたのですが、ほんとによく見れば、

前スカートと後ろスカートの大きさ微妙に違います
写真撮り忘れましたが、はい、

上記の型紙作るとこに戻ります(TT。

とりあえず、計4枚できたのですが、これ、このまま貼っちゃうと、
まったくの平面になります。この上に装飾でプラ板とか貼ったりすると
それだけ分デッパリができます。

使用した同タイプのプラ板なら0.3mmですが、ちょっと気に入りません。

できるなら、
パーツの外枠より出っぱらないようにしたいところです。なので、
パテ盛をして底面を作り、そこに上で作ったプラ板を切って
モールドにしていきます。

型を作った意味なし?

いえ、何もないところからモールド作るより加工しやすいはずです。
そうと決まれば、

どりゃ!!

パテをぶち込み、ある程度は手で伸ばします。
うっすら見えているモールドくらいで均等な厚みにしたいです。

そこで、さっき作ったプラ板の型を、

リキ入れて

押さえつけます。私の握力ではまぁ割れることはないです。
プラ板を水につけてからやると後で外しやすいし、
パテがプラ板にくっつきにくいです。

どんなに近い形にしてもピッタリじゃないようで、
隙間から余ったパテが
うにゅっとでてきます。それをカッターで剥ぎ取り、プラ板を外すと、

まぁなんとかヤスリとカッターで調整できそうな底面ができました。
もうちょっときれいに整地します。

さすがに1回では全部できそうにありませんでした。
3回・・で出来ればいいな。

あ、頭も本塗りして、フレームも進めなきゃ・・・・
整理せずに思いついたこと着手しちゃうのも、仕事が遅い要因なのかもしれません。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

001-富士急ガンダム

前の記事

関節部の色