まずは下地から・・・なんだけど

仮組みもでき、軽くゲートや作りムラを処理して、いよいよ塗装に入ります。

今回ライン消しは前々回で上げた頭だけっぽいです。最近のガンプラってホント親切にできていますね。

今の私の技術では、「とてもありがたいです」

塗るのも「ライン消し」はあんまり考えなくていいので、脱が・・バラして塗れます。

素組ですら出来のよさげなコイツも、

すべて脱が・・バラします。まーぁ、MGすごいね。いろんなポーズが取れます。

・・・・・ええ、ちょっと文字に訂正の横線入れるのと色付ける方法覚えたので「なんか」使ってみたかったんですよ!!

それはそうとこの柔軟性は、この先いろいろネタに使いやすそうです、コイツ。

バラしてみると、

なかなかの装甲の量です。

HP始める前の作品もMGでしたが(そしてそれが初MG)、

正直、そいつに比べると、かなりやりやすい方と思っててもこの量です。

心理的には、

いいね、バシッと決めてやんよ何?この量、助けて=4:6

こんなとこでしょうか・・「ライン消し」も「スジボリ」も要らない分、当然パーツは多くなる・・・

・・・・そりゃそうだよね。

なんでこんなことに気付かないかな・・俺、

ってなとこを今更ながら痛感しています。

 

まぁ考え方を変えましょう・・もしかしたら1個1個のパーツの黒立ち上げはやりやすいかもしれない。

フチを残せばそれなりにいいんだし。

まずは下地の黒をバシッと決めてから考えましょう。

前々回に言ってた顔を最優先にして、

・・・顔に絡んでくる色をやっていきます。同時に、赤部分は先にすべて黒くやっちゃいましょう。

ということで、ガンガン配色関係なく、黒くします。

 

・・・ですが、

そのまま黒く塗ることだけ考えてりゃ、もうちょっと作業は速くなるんだろうけど、

私は、「いろんな面で」腕にあんまり自信がありません。

・・・

だから、

こういうとこで練習しとくか、ってとこで

この下地で練習するわけです。

全部真っ黒にするのが目的なんだけど

「白」を下地とした「黒」を想定するとして、全く無塗装の白から、

そのまま塗るだけじゃもったいないので

こんな感じで練習しながら下地を黒くしていきます。

白が下地の黒でこの先どうよと考えながら、練習の検証はします。

本来はある程度乾燥してから

2発目を行くわけですが、下地で真っにするのが目的で、練習だし「ここは」失敗なんかどうでもいいので、

このくらいでいいかぁと思ったら、乾燥なんぞ待たずに2発目行きます。

こんなもん?

ちょっとやりすぎ?反対の色合いならどう?

 

ってなことを考えながら、塗装するわけですが、この後

 

 

当然ですが、全部真っ黒にします。写真のこいつもこの後真っ黒です。

こんなことを練習しながら「下地」を作ろうとするのです。

 

そりゃ仕事が速いわけないだろ・・・・!?

で、こんな感じでやりながらも、進みは全くゼロではないのですよ。ええ

ちょいちょい練習を続けながらでも、このくらいは

黒く塗っていったわけですよ。

大丈夫、仕事は遅くても「ゼロ」じゃないのですよ。

ただ・・・・・・

結構たくさん頑張ったつもりだけど、それでも、上のアレに比べたら、

 

まだこんなにあったりすんのね。

 

・・・・マンネリしないようにガンバルヨ(^^;

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です